美容師あるある !
こんにちは !
いつもBlogをご覧いただきありがとうございます。
【 無駄に傷ませない 】×【 乾かすだけで決まる 】がこだわりの、
南青山にある表参道の美容室ohanaの艶髪美容師の小西です。
先日のお客様との会話の中で、
“ 美容師さんてチャラい人多そうですよね ”
チャラ男 ↑ ↑
というお言葉をいただきました。
チャラ男 ↑ ↑
そういえば美容師って
“ 昼間のホスト ” とか “ 3B ” とかとか
いろいろなことが言われてますが ( もちろんいいことも言われています )
そんなに謎な生き物なんでしょうか?
今日はそのお客様との会話で出てきた
“ 美容師あるある ”
これは職業病だな!とか、美容師によくありがちだな!
と思うものをちょっと載っけてみました。
中には、“ それ、お前だけだろ ! ” ってのもあるかもしれませんが、
今度美容室に行った時とかにでも美容師さんに確認してみてください。
では、
その1 食べるがメッチャ早い。
美容師は、基本ランチタイムはありません。
営業中とか、ちょっとの合間でご飯を食べるので、早食いになりやすいのかも・・・
普段もお酒の席とかはあまり気にならないと思うんですが、カフェとかでのランチとか、
単純に食事! ってなるとご飯を食べるのが早く過ぎて相手よりだいぶ早く無くなります。
最近は相手に合わせてペース配分するようになりましたが、昔は彼女とか女友達とかとご飯に行くと、いつも早すぎてドン引きされてました・・・
僕はもともとよく噛まずに食べる方で、ご飯のノド越しが好きなので、
若槻千夏の “ マーボー豆腐は飲み物です ” っていうセリフがメッチャわかります 笑
その2 立ち仕事のせいか、歩くのが全然苦じゃない。
デートの時、ディズニーランドとかに行くと、ずっと動き回ります。
それがはじめてのデートの場合でも、休憩なんて全然なし !
移動してるか、アトラクションに乗ってるかするので、
“ 楽しかったけどめっちゃ疲れた ”
っていうセリフをよくいわれたなぁ・・・。
せっかく来たのに休憩ばっかとか意味わからんって思ってたもんね。
街での買い物とかも、中目黒 → 代官山 → 渋谷 → 原宿 → 表参道みたいな
一駅隣とかの場合は完全に徒歩移動です。
田舎みたいに一駅区間がめっちゃ長いとかは別ですが、都心部の一駅なんて直ぐ隣。
結果四駅とか歩いてるんですが 笑 一駅電車で移動とか、電車待ってるのだるいし歩くっしょ、
みたいな感じで歩くので、“ お前と買い物行くとめっちゃしんどい ” って友達にもよく言われます。
ただの貧乏性なのかせっかちなのか、単純に止まってるのが嫌いなのかも 笑
その3 出会いが多くていいですよねって言われる。
毎日たくさんのお客様と接するし、確かに7割8割は女性のお客様です。
でも、あくまでも “ お客様 ” なのであって、それを出会いと言われるとやっぱり全然違います。
趣味が合う、ノリが合うとかで他のお客様よりも仲良く会話できるお客様も確かにいらっしゃいますが、基本的に美容師はお客様も大好きですが、お客様の髪の毛が大好きなので、その人の髪しか見てないと思います 笑
その4 喫煙者が多い。
接客業なので、仕事の前日の夜は大好きなにんにくは控えるくらい臭いには気をつけるのに、タバコ臭いのは気にしないのか、喫煙率はかなり高くいしタバコ臭い人も多いですね。
アシスタントの時なんか、給料安くて今日のご飯食べるのにも困るくらいお金なかったのにタバコやめようなんて考えたことなかったし、 笑 同じアシスタントでも、たまに“ タバコ吸わない ” っていうやつがいると、珍しいねってみんなびっくりしてたもんな〜。
でも最近の若い子はタバコ吸う人少ないから、もしかしたら年代にもよるのかもです。。。
その5 ラーメン(ラーメン屋)好きが多い。
“ オシャレなBarとかで飲んでそう ”
すみません全然居酒屋です 笑
“ あんまり食べなそう ”
シメのラーメンまでしっかり食べます 笑
しかも飲んだ後のシメのラーメンに行くと。違う店の美容師さんに必ず遭遇します 笑
美容師ってお店が終わるの遅いから、営業後のアフターの飲みも結構遅い時間からのスタートが多いんです。
特に原宿、表参道あたりって以外と遅くまでやってるお店がないからラーメン屋で仲間と夜な夜なと飲みながら熱ーい美容師トークを語りあうことも結構あるし、周りで語り合ってる美容師さんも結構見かけます。
男性美容師と出会いたい女性の方 !
深夜の原宿界隈のラーメン屋に行けばきっと出会えます!
その6 「チャラそう」って言われる。
これですよ、これこれ !
確かに髪型とか服装とか若いし、ちょっとハデだし、ノリもいいから、チャラく見えるんでしょうね!
でも、本当にチャラチャラしてたとしたら、こんなに仕事で結果なんか残せてねーぞって思ってます。
真面目に美容師してない人はわからないけど、スタイリストとしてちゃんとお客さんついて結果出してる人は、何より人を大事にするし、そもそも休みも少ないので、好きでもない人に無駄な時間を費やすほど暇じゃないですよ。
その7 休みの日は美術館とかに行ってそう。
“ お休みの日は美術館とかにいそう! ”
特に若い子に言われることが多いかも!
やっぱりヘアスタイルをデザインする仕事だからでしょうかね?
もちろん美術館が好きでの行く人もいると思うけど、僕の周りはほとんど行きませんし
僕もほとんど行きません! てか全然行きません !
これは美容師だからっていうより、その人によるのかもしれません。
僕は、美術館よりも流行りのお店とかに行くのが好きなので、人気のコーヒースタンド、
スウィーツ、カフェ、セレクトショップとかに行って、オシャレな人達に紛れ込んで
オシャレな人ぶってるのが好きです 笑
その8 太ってる人がいない。
気のせいです 笑
その9 モデルハントが習慣付いているので、目が自然に可愛い子やイケメンを探してる・・・
アシスタント時代から、雑誌やHPなどの撮影に使えるような可愛い子や、イケメンをモデルハントする習慣がついているので、たとえデート中であっても、常に目は可愛い子かイケメンを探しています。
“ ホント女の子好きだよね ” ってどの彼女と付き合ってた時にも言われたなーこれは・・・
男性美容師と付き合っている女性の方へ、これは下心があるとかチャラいということではなく、
仕事熱心と捉えてあげてください !
だって “ 可愛い子を見つけたら声をかける! ”
っていう仕事だし、“ 可愛い子を見つけてくると褒められる仕事 ” なんですもん・・・
その10 美容師という仕事が大好きすぎる。
基本的に人が好き、美容が好き、上手くなる事が好き、学ぶ事が好き、自分の技術で喜んでくれる人がいる事が幸せ。
はい、ただのオタクです 笑
なかなか同業以外のひとには理解してもらえないこととが多いけど、離職率がとても高いと言われる美容師業界、やっぱり好きじゃないと続ける事は難しいと思います。
最初のうちは、お給料も安いし、睡眠時間も少ないし、自由時間もすごく少ない。
仕事で使う、ハサミもウィッグもメイク道具も全部自腹だし、自分への自己投資。
でも続けてるのは美容師が大好きだから。
朝お店に行って練習して、営業中も一生懸命仕事して、夜終わってから練習して、散々美容漬けの1日を過ごしたのに、その後飲みに行っても美容の話しを熱く語ってる。笑
仕事大好き過ぎでしょう 笑
Have a nice day !!
では !
0コメント